2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
比較 「ニコモオーディション」と「ミスセブンティーン」とは、どちらも書類、面接、カメラテスト、読者投票といった審査の流れはほぼ一緒。しかし、具体的なスケジュールや仕組みについては、ちょっと違うものになっています。そこで今日は、主にニコモオー…
大物落選者 ミスセブンティーン2025のファイナリストが8月1日に発表されるのに先立ち、うちのサイトの「歴代大物落選者一覧」を更新。元フジアナウンサーの渡邊渚さん(2014落)、韓国アイドルXGの浅谷珠琳さん(2015&16落)、sejuでグラビアを中心に活躍す…
前提条件 ファイナリストが出る前に合格者を予想する「どこより早い29期ニコモ合格予想」シリーズの連載は、8月からスタートします。そこで今日は、その準備編として、ニコモオーディションにはどんなタイプがNGとされるのか。過去の傾向をもとにファイナリ…
応募方法 日曜のインスタのストーリーに、佐々木花奈ちゃんが、自身のオーデの応募方法につき《WEB応募です》と投稿。これで、オーデ出身ニコモ全員、それぞれの応募方法が出そろいました。そこで今日は、オーデの合格者にはWEB応募と郵送応募のどっちが多い…
出演情報 2025年7月28日発売、ヤングマガジン35号に、ニコラモデルの泉有乃ちゃんと、松尾そのまちゃんの二人が掲載。巻末グラビア「ネクストブレイク最前線」に、注目の次世代ガールとして紹介されています。なお、有乃ちゃん&そのまちゃんの他に、セブン…
表紙解禁 8月1日発売、ニコラ2025年9月号の表紙は、稲垣来泉ちゃんと松尾そのまちゃんという、現ニコラで知名度ナンバーワン&ツーの二人。来泉ちゃんのインスタのフォロワー数は《18.0万》、TikTokが《10.2万》、Xが《1.8万》。そのまちゃんはインスタが《1…
第7回(最終回) ミスセブンティーン2025のファイナリストは、いよいよ8月1日にWEBで発表されるということで、あと1週間となりました。うちのサイトでは、これまで計6回の「予想シリーズ」にて、独自に設定した枠ごとに今年の合格者を予想してきたわけですか…
歴代4人目 ニコラ卒業生の有坂心花ちゃんが、8月22日に発売されるViVi2025年10月号から、同誌の専属モデルとなることが発表されました。ニコラ卒モによるViVi行きは、八木アリサさん、藤田ニコルさん、古畑星夏さんに続く4人目となるわけですが、これに関し…
出演情報 7月23日発売の漫画雑誌『週刊少年サンデー』34号に、ニコラ専属モデルの松尾そのまちゃんが登場。ピン表紙&巻頭グラビアが全部で8ページ掲載、定価は税込380円となっています。 週刊少年サンデー 2025年34号(2025年7月23日発売号) [雑誌]小学館A…
TGCA枠 どこより早いミスセブンティーン2025予想シリーズもいよいよ終盤。連載第5回目は《TGCオーデ出身編》です。実は、ミスSTのファイナリストには、毎年必ずといっていいほどTGCAの出身者が残って来ます。そこで今日は、歴代のグラプリ&準ブランプリ、さ…
ミスST きのう《雑誌の競合》で書いた通り、セブンティーンとViViとは読者層が多少なりとも重なるため、同時に両方に登場することはできません。ということは、23日発売のViVi9月号に、有坂心花ちゃんが読モやスナップで出ている場合、ミスセブンティーン202…
掛け持ち 今年ニコラを卒業した有坂心花ちゃんが、まだ現役ニコモだった時代、ViViの誌面やウェブサイトに何度か登場しています。本来、特定の雑誌の専属モデルが、他の雑誌に登場することはNGであるはずですが、なぜ心花ちゃんは出ることができたのか。今日…
リベンジ編 どこより早い「ミスセブンティーン2025合格予想」の連載第5回目は、前年ファイナリストの《リベンジ編》。主にミスST2024の落選者を中心に、誰が再挑戦してきて、みごと最終合格を果たすのか、予想していきます。なお、連載第1回《ミスST合格予想…
連載第4回 ファイナリスト発表前に「ミスセブンティーン2025」を予想するという、どこより早い合格予想連載の第4回です。今日の《ニコラ落選者編》の対象は、ニコモオーデのファイナリストに残ったものの、最終合格には至らず、翌年、ミスセブンティーンに挑…
出演情報 17日放送の木曜ドラマ「しあわせな結婚」第1話に、松たか子さん演じるヒロインの担任するクラスの生徒役で、泉有乃ちゃんが出演。エンドロールの生徒役キャストでは、有乃ちゃんの名前が一番最初にあるように、セリフも多いクラスのリーダー的存在…
二次審査終了 7月6日&7日に行われた29期ニコモオーディション2審査の結果は、例年1週間程度で出ますので、連絡は終わっている頃だと思います。この前書いた通り、《二次通過=ファイナリスト》となるため、すでに現時点で読者投票に進む人は決まっているこ…
B∞M編 ファイナリストが発表される前の段階で、ミスセブンティーン2025の合格者を予想する連載の3回目です。連載1回目&2回目は導入編として、主に予想の手順を整理してきたわけですが、今日からはいよいよ本編がスタート。まずは《ニコラ卒業生枠》として、…
リコリリの夏休み 6月29日に発売記念イベントが終了したニコラ発のアイドルユニット「リコリリ」の夏イベントスケジュールです。7月27日には、タワーレコード那覇店で、崎浜梨瑚ちゃんによる単独イベントが。8月1日には、タワーレコードアリオ川口店で、梨瑚…
SNS匂わせ 去年のニコモオーデのファイナリストである紺野梨衣花さんは、唯一、ニコラガールズに参加しませんでした。その理由について、目標を切り替え、今年のミスセブンティーンに応募するためと考える読者も多いのではないでしょうか*1。では紺野さんは…
会長の特権 ニコラの生徒会長に就任すると、卒業までに必ず1回以上ピン表紙ができるということは、多くの読者が知っているのではないでしょうか。では、現会長星乃あんなちゃんの場合、それはいつになるのか。今日は、生徒会長の特権とされる「ピン表紙100パ…
ドラマ出演 7月からスタートする主な夏ドラマに、生徒役で出演する現役ニコモ&ニコモ卒業生をまとめました。ニコプチ出身や、うちのサイトで取り上げたことのある現セブンティーンモデルも加えています。取りあえず、深夜ドラマ・WEBドラマは除き、地上波限…
季刊化 先月、ニコプチの季刊化が発表されたわけですが、これに最もショックを受けているのは誰だと思いますか?実は、間違いなく末永ひなたちゃんも、その1人だったりします。今日は、ひなたちゃんの歴代プチモ表紙回数1位への夢が潰えた瞬間について見てい…
アイドル 先月は、崎浜梨瑚ちゃんと中瀬梨里ちゃんによる、ニコラ発のアイドルユニット《リコリリ》がデビュー。29日のデビュー記念イベントは、複数のネットニュースで大きく取り上げられました。もちろんニコラとしても、誌面やWebで強力にバックアップ。…
最終更新25/07/08 本誌の連載「1時間インタビュー」について、第1回の小松崎ふたばちゃんから、第21回の十文字陽菜ちゃんまで、掲載データをまとめました。ニコラの何年何月号に、誰のインタビューが載っているか、一目で分かるようになっています。推しの回…
ニコガBLOG 今日は七夕ということで、いいタイミングで、ニコラガールズブログの担当が畑中里菜ちゃんに回ってきました。ブログ本文中には短冊の写真があり、そこに書かれた里菜ちゃんの願い事はもちろん《今年こそニコラモデルになれますように》。というこ…
29期オーデ 7月5日・6日の二日間をもって、今年のニコモオーディションの2次審査(面接&カメラテスト)が終了しました。今回の2次審査に参加した約80人に対しては、その合否に関わらず、1週間程度でメールにて結果が通知されることになります。以下に、今後…
小学生vs.中学生 2023年のオーディションでは上妻美咲ちゃんが、2024年には佐々木花奈ちゃんがそれぞれ中3で合格しました。こうして、応募上限ギリギリの中3合格が2年連続で出現したことは、読者の間で大きな話題となりました。その反面、2022年合格の白尾留…
匂わせ 今年のニコラモデルオーディションの合格者や、ファイナリストを予想するための必勝法を紹介します。やり方は簡単。とにかく片っ端からSNSをチェックし、それっぽい匂わせを見つけること。以下、具体的にどうやったらいのか、村田結ちゃんをはじめと…
現役全22人分 現役ニコモのインスタのフォロワー数を《毎月1日》時点で集計し、ランキング形式で発表するシリーズ。先月の15日に工藤唯愛ちゃんが個人アカウントを開設したため、いよいよ今回からは全22人分のデータとなります。2025年7月1日に集計した、現…
ニコラ時代 川口春奈さんや新垣結衣さん、永野芽郁さんといった有名どころの表紙回数は、うちのサイトはじめ、 ネットで容易に調べることができます。 しかし、同じ有名人でも山本舞香さんや藤田ニコルさん、蒼井優さんといったニコモ出身であること自体あま…