匂わせ
今年のニコラモデルオーディションの合格者や、ファイナリストを予想するための必勝法を紹介します。
やり方は簡単。とにかく片っ端からSNSをチェックし、それっぽい匂わせを見つけること。
以下、具体的にどうやったらいのか、村田結ちゃんをはじめとする去年のファイナリストによる具体例を取りあげ、予想のポイントを解説します。
二次審査の日
7月5日と6日、つまり今日と明日の二日間にわたり、29期オーデの2次審査(面接&カメラテスト)が実施されます。
この間、当然ながら地方在住の人は東京に出てくることになるわけですが、インスタをやっている場合、せっかく東京に来たのだから、そこは写真を撮ってアップしたいもの。
他方、小中学生にとってなかなか東京に行く機会は少ないため、関東や首都圏在住だとしても、一緒です。
もちろん、あのニコラのオーデで二次審査に進んだという事実を自慢したいがため、あえて”匂わせる”といった面もあり。
作戦
とにかく、そんな候補者たちの心境を逆手にとり、事務所に所属しているタレントさんや、親がインスタを開設している読モ系の人、芸能人の卵といった人の今日と明日の投稿をヒントに、二次審査の参加者を割り出そうという作戦です。
とはいえ、そもそもそんなことが可能なのか。そんな分かりやすい投稿する人が果たしているのか。
実際、この方法が極めて有効であることを、去年のファイナリストたちのインスタの投稿から確認してみましょう。
かんなちゃんの場合
最も分かりやすかったのか、葵かんなちゃんのケースですが、当時、かんなちゃんは個人でインスタをやっておらず、事務所の公式インスタに、マネージャーさんが投稿するという形。
以下の通り、去年の7月6日に、Oマネが《本日、葵かんなはオーディションがありました》と投稿しています。
まさに去年のニコモオーデの二次審査は、7月6日&7日の2日間でしたので、これにピッタリ合致することになります。
風花ちゃんの場合
一方、すでにインスタを開設していた北野風花ちゃんは、去年の7月7日にこう投稿しています。
《5カ月ぶりの東京・・・って暑っっっ!》
風花ちゃんといえば島根在住ということで、夏休みでもゴールデンウィークでもない7月の週末に、わざわざ上京してきた理由は?
ちなみに、沖縄や九州、北海道など主に前泊が必要なコはじめ、風花ちゃんのような遠方のコについては、2次審査に用意された2日間のうち、日曜に設定されることが多いようです。
紺野さんの場合
それでは、28期のファイナリストで1番人気とされながら、ニコガに参加しなかった紺野梨衣花さんはどうか。
芸歴も長く、数年前から個人でインスタをやっている紺野さんは、当時すでに投稿が1,000以上あったわけですが、去年の7月7日の投稿だけが唯一自分の顔が写っていない投稿で、かつ、ハッシュタグも意味深に《#願いが叶いますように》。
ちょっと難解ですが、分かる人には分かる、典型的な匂わせだったといえそうです。
匂わせOK
以上の例から見えてくるのは、《ニコラのオーデに参加した》とか《ニコモオーデの二次審査に行ってきた》とか、直接的な表現はNGながら、多少のヒントならOKということ。
この点、風花ちゃん以外の上京組だと、新幹線ストップ事件のあった《京都》の結ちゃん、さらには、雑誌は違いますがプチモオーデ合格者で《沖縄》の瑞島穂華ちゃんが、それぞれちょっと日付をずらして、東京での写真を投稿。
要は、夏休みでもないのに、地方のコが上京して、なぜか原宿にいる(風花ちゃん)。浅草で食べ歩きしてる(結ちゃん)。竹下通りで買い物してる(穂華ちゃん)。それがサインだったというわけです。
的中例
もちろん多くの場合、後から振り返って「あー、あの時かぁ!」「そんな意味があったんだ!」となるわけで。
であれば、そもそも事前に見出すことなんて可能なのか?といった疑問や、単なる後付けだ!といった指摘があるかもしれません。
しかし実際、うちのプチモオーディション合格予想2024」の最終結論で、沖縄からの上京を根拠に穂華ちゃんをズバリ指名したように、十分可能なのです。
重要ポイント
ということで、SNSから今年のニコモオーデの合格者、もしくは、もうちょっと広げてファイナリストを予想するポイントは次の3点。
【1】7月5日or6日に東京にいたことが伺える投稿があること 【2】そのアカウントで、ニコラ編集部やニコモを一通りフォローしていること 【3】そのアカウントに、ニコモ卒業式やニコラミーティング等のニコラ関連のイベントや、ニコプチ関連のイベントに参加した投稿が残してあること
まとめ
さらに大前提として《小5~中3》であることはもちろん、《モデル志望っぽいこと》《競合誌へ登場が最近は無いこと》《最低でも身長150以上であること》もチェックが必要です。
ということで、これらの条件を満たした場合かなり高い確率で二次審査に参加していると考えることができそう。
以上のポイントも参考に、ぜひ、モデル志望のコたちの今日と明日のインスタの投稿に注目してみて下さい。