圏内or圏外
ついこの間、年が明けたと思ったら、早くも2月も中旬となりました。
役職は、後輩も立ち会う4月号掲載の卒業撮影の後に。イメモは1月から2月にかけて、それぞれ本人に伝達されるということで、すでに内々には決定済み。
そこで今日は、とくにイメモを選ぶ際、重要な指標の1つとされるSNSの最新フォロワー数を使って圏内・圏外の区別をしてみます。
1万の壁
先月の更新分でもちょっと取り上げましたが、まずは改めて「フォロワー1万の壁」について解説します。
この法則をひとことで言えばイメモの選考時に、フォロワーが1万に達していないコは対象から除外されるというもの。
つまり、中3の1月から2月にかけてのフォロワー数によって”足切り”が行われ、1万未満の場合は落選確定というわけです。
足切り
実際、過去の足切りパターンを確認するとこんな感じ。
以下の一覧は、各世代につき中3の年明け時点におけるインスタのフォロワー数を、多い順に並べたものです。
2021年卒業の安村真奈ちゃんたち04世代から、今年卒業の高比良由菜ちゃんたち06世代まで、過去3世代分をまとめました。
歴代中3/1月のフォロワー
壁の存在
上の一覧中、赤枠で囲っているのが「イメモ就任者」。区切り線が「1万の壁」を表します。
するとこの通り。2020年度の町田恵里那ちゃんを例外と考えると、イメモになるためにはフォロワー1万以上が絶対条件であることが分かります。
では、なぜ恵里那ちゃんは1万未満であったのに選ばれたのか。以下、その”特別扱い”について解説します。
恵里那ちゃん場合
確かに中3の1月時点において、恵里那ちゃんのフォロワー数は1万に届いていませんが、モデルとしての実力・期待値は折り紙つき。
なにしろ、2008年に進級制度が始まって以降、プチモオーデ小6合格による進級(わずか1年半のキャリアでニコラ行き)は恵里那ちゃんが史上初。
また、ニコラに進級後、最初に呼ばれた撮影が「ハワイロケ」というのは、飯豊まりえさん以来で、史上2人目という。
もうこれだけ見ても、ニコラデビュー早々、編集部から相当に期待されていたことが分かります。
憧れエピソード
他方、後輩からの信頼も絶大です。例えば、今月号の連載「ニコはじ」にて高比良由菜ちゃんが「初撮影でエリナちゃんのポージングを見て衝撃を受けた」「エリナちゃんが憧れ・目標」と語っています。
また、近藤藍月ちゃんのフレンチガーリーの”お手本”も恵里那ちゃんだったり。
とにかく、これ以外にも後輩からの憧れエピソードが、恵里那ちゃんにはたくさんあります。
無事就任
そんなわけで恵里那ちゃんは、フォロワー数が1万に届いていなくても(残り500だったこともあり)、無事イメモに就任することができたのです。
ということで、こうして改めて「1万の壁」の強固な存在が確認できたところで、いよいよ今年の中3モに当てはめてみます。
そこで以下に、「区切り線入り最新フォロワー数一覧」を作成しました。
現中3最新フォロワー
圏内
さてどうでしょう。もはや高橋快空ちゃんは、唯一の2万超ということで、人気&表紙回数ふくめ、誰がどう見ても当確。
あとは残る2枠を巡り、2位の藍月ちゃんから、6位の近藤結良ちゃんまでの”壁超え組”による争いとなります。