会長不在
ニコラ6月号では、今年の29期オーデの募集要項と共に、おおまかな審査スケジュールも発表されました。
その中で、2次審査&最終審査の会場に、応援のため駆けつける《ゲストニコモ》も発表されたわけですが、なんと生徒会長星乃あんなちゃんの名前がありません。
そこで今日は、歴代オーデにつき2次審査&最終審査に立ち会ったニコモ代表を見ていきます。
代表の役割り
そもそも、オーデの応援にやって来るニコモ代表の役割とは何でしょう。
この点、審査の空き時間や待ち時間に、緊張している候補者たちを励ましたり、お話したり、さらには、記念撮影やサインに応じたり。
要は、ニコモオーデで2次審査や最終審査まで進んだ人に対する”ご褒美”としての交流要員というわけです。
一覧の見方
だからこそ各年とも、生徒会長クラスや、イメモクラスの人気ニコモが選ばれ、審査に立ち会うのことになっているのです。
では、過去のオーデにおいて、いったい誰が来場したのか、具体的に見ていきましょう。
以下の一覧は、初代生徒会長に川床明日香さんが選出された2018年以降のオーデについて、ゲストとして審査会場を訪れたニコモをまとめたものです。
来場ニコモ一覧
歴代会長は全員参加
28期オーデだと有坂心花ちゃん、27期オーデだと髙橋快空ちゃん、その前だと関谷瑠紀ちゃんといったように、名前を赤枠で囲ったコが当時の生徒会長となります。
するとこの通り。初代会長から、7代目の心花ちゃんまで、生徒会長は全員が、2次審査か最終審査のいずれかに、必ず立ち会っていることが分かると思います。
なお、24期の若林真帆さんの欄が灰色になっているのは、事前に告知されていたものの、コロナのため来場が中止となったものです。
史上初の欠席
ところが今年のオーデはというと、最初に書いた通り、あんなちゃんの名前は無し。
代わりに、実質1番人気の松尾そのまちゃんが、両方の審査に参加することになったようです。
ということで、その年度の生徒会長が、2次審査にも最終審査にも立ち会わないのは史上初ということになります。
多忙のため
なお、立ち会えない理由としては、あんなちゃんは連休中から来週末まで、映画『はるうらら』の舞台挨拶が入っていたり、去年の今ごろも『ゴールドボーイ』の舞台挨拶で全国を回っていたり、外仕事で忙しいから。
おそらくは、オーデの2次審査&最終審査が行われる夏休みについても、すでに別のお仕事のスケジュールが入っていて、来場できないのではないでしょうか。
両立が課題
さすがに先日の「ニコラ卒業式」には、新会長が在モを代表して送辞を担当するため、あんなちゃんも参加しましたが、今後、ますます女優としてのお仕事が忙しくなってくると、なかなかニコラ優先というのも難しくなりそう。
実際、今月号の「撮影日記」によると、Qteenによる遠足企画も、あんなちゃんだけが《お仕事ため》欠席となっています。
ということで、あんなちゃんについては卒業までの残り1年間、ニコラと外仕事との両立が課題となりそうです。