ニコラTV
本日更新されたニコラTVは、橘侑里ちゃん&山本初華ちゃんに対する進級オーデ合格発表ドッキリ動画。
通常のニコプチの撮影だと思わせておいて、いきなり星乃あんなちゃん&梨里花ちゃんから、ニコラ合格を知らされる企画です。
そこで今日は、例年と異なり、実は今回の2人の合格がどれだけ奇跡的なことだったといえるのか見ていきます。
99%無理?
ちょっと進級事情に詳しい人なら、侑里ちゃん&初華ちゃんが、ニコラの進級オーデに合格する可能性はゼロと考えていたはずです。
理由は、過去の進級パターンから完全に外れているから。
以下、具体的な進級指標としての《表紙回数》と《インスタのフォロワー数》について、過去の進級合格者と比較していきます。
歴代進級 プチ時代表紙回数
表紙回数上位から合格
まずは、先月の終わりにも簡単にまとめた「歴代進級組のプチ時代の表紙回数」について、改めて整理します。
上の一覧の通り、進級が3人の場合、たとえば去年のように表紙回数《1位》《2位》《3位》の崎浜梨瑚ちゃん、葉山若奈ちゃん、中瀬梨里ちゃんの3人がそのまま合格。
進級が2人の場合、2020年のように《1位》《2位》の関谷瑠紀ちゃん&高比良由菜ちゃんの2人がそのまま合格といったように、必ず表紙回数の上位から順に進級枠が埋まっていくことになっていました。
最低ライン=2回
また、表紙回数には最低ラインがあり、2008年から2024年まで、過去17年間すべての進級合格者のうち、最も少なかったのが《2回》。
梨里ちゃん、町田恵里那さん、七木奏音さん、中島愛蘭さんの4人が該当します。
これを今年の2人に当てはめると、侑里ちゃんも初華ちゃんも、表紙回数は同学年で最も少ない《4位タイ》で、最低ラインに届かない《1回》となっています。
つまり、世代内の序列の面でも、最低ラインの面でも、どう考えても2人が合格するとは到底考えられなかったわけです。
進級時フォロワー数
最低ライン=3000
一方、フォロワー数についてはどうか。上の一覧は、それぞれの年に進級して来たコについて、ニコラ初登場となった《各年5月1日》時点のインスタのフォロワー数をまとめたものです。
するとこの通り。たとえば有坂心花ちゃんは、史上初の《進級時フォロワー1万超え》ということで話題となり、当時はネットニュースでも大きく取り上げられました。
以後、続く翌年に進級合格したあんなちゃんも、さらにその次の梨瑚ちゃんも、それぞれ進級時に《1万》を超えていて、すっかり《進級=フォロワー1万》のラインが定着しつつあったのです。
千台で合格!?
ところが今年は一気にダウン。進級時、侑里ちゃんが《1,570》、初華ちゃんは《1,996》ということで、なんと史上初となる千台だっという。
表紙回数同様、フォロワー数でも同学年で最下位&最下位から2番目のコンビなのです。
ちなみに、同学年でフォロワー数1位の神田桃杏ちゃんは、5月1日時点で《19,500》ということで、もし桃杏ちゃんがニコラに合格していたら、梨瑚ちゃんを上回る進級史上最多記録となっていました。
リアルは反応
以上まとめると、《表紙回数》で見ても、《フォロワー数》で見ても、過去のデータからは絶対にニコラ進級に手の届かない2人だったのです。
実際、事務所にいわれて、取りあえず進級オーデを受けたものの、本人たちは間違いなく「受からない」と思っていたはずです。
だからこそ、今回のドッキリ動画で合格を伝えられた際、大声を上げて喜んだり、涙を流したりといったありきたりな反応ではなく、一言も声が出せず事態を飲み込めない、そんなリアルな反応だったのではないでしょうか。
ということで、以上のようなことを知ってた上で、改めて合格発表シーンを確認してみて下さい。