三月の転校生

中学生雑誌nicolaに関する日記

【専属読モ】ニコラガールズは何人採用される?

専属読モ新設

28期ニコモオーディションのファイナリストから選出される、専属の読者モデル「ニコラガールズ」。

今年から始まる新たな制度となるわけですが、では、どれくらいの人数が、専属契約の読モになることができるのでしょうか。

今日は、専属読モへの道であるファイナリストに残るための競争率を考えます。


ニコガになるには?

ニコラガールズになる方法は、現時点でだた1つ。ズバリ「今年のオーデでファイナリストに残ること」です。

ただし、最終合格した場合、もちろん専属モデル(ニコモ)になりますので、ファィナリストに残ったものの最終合格できなかった人で、希望者する人全員がニコラガールズとして採用されることになります。

なお、ここでなぜ「全員」ではなく、「希望する人全員」なのかは、以下で詳しく解説しています。


採用人数

それでは実際、何人くらいが初代ニコラガールズになることができるのでしょうか。

するとそこは、【ファイナリスト】と【合格者】のおおよその人数が分かれば、簡単に計算で求めることができます。

そして、うちのサイトが独自に集計した、毎年のオーデの実施データは以下の通りです。

オーデ実施データ



計算式

近藤結良ちゃんたちの23期から、松尾そのまちゃんたちの27期まで、過去5年分のデータを確認してみると、この通り。

最終合格は、常に【4人】か【5人】。

ファイナリストについては、ここ3年連続で【18人】となっていて、最も多くても18期の【22人】となっています。

当てはめ

ということで、以上の数字を数式に当てはめてみるとこんな感じ。

ファイナリストは過去5年の平均を取って【19】、最終合格も同様に四捨五入し【5】に。

あとは、契約を希望しない「辞退者」を、見込みで【5】前後としてみます。



結論

もちろん、コロナ期間を境に、一気にファイナリストを半減させ、【10人】で固定した「ミスセブンティーン」のように、ニコラも大幅に減らしてくる可能性も無いわけではありません。

しかし、さすがにそこまで予想するのは不可能ですので、とりあえずは過去のパターンが踏襲されることを前提として、結論です。

記念すべき第1期ニコラガールズには【10人】前後が採用され、最終合格者と一緒に、ニコラ2024年12月号の誌面でデビューすることになるのではないでしょうか。