三月の転校生

中学生雑誌nicolaに関する日記

もしニコラ受かったらどこの事務所に入りたい?

事務所好感度調査

f:id:GYOPI:20190606020522p:plain:rightもしあなたが、今年のニコラのオーディションに受かって、ニコモになれたら、どこの事務所に所属したいですか?

以下の投票サイトの選択肢には、これまで合格者を引き受けた実績のある主な事務所が12コ並んでいますので、その中から選んで投票してみて下さい。
投票する!

7月号ニコラ表紙予想!黒坂莉那ちゃんピン説

7月号ハワイ表紙予想

f:id:GYOPI:20180608024819p:plain:right7月1日発売、ニコラ2019年7月号の表紙は、いったい誰になるのでしょうか。

ここのところ、5月号はTRGL、6月号はTNM上位3人と事前に決まっていたので、発売日まで表紙が分からないのは3カ月ぶりのこと。

そんなわけで今日は、ハワイで撮影された7月号の表紙を予想してみたいと思います。


基本データ

うちのサイトにおいて、予想の基本は過去のデータ。例によって、まずはこれまでの7月号の表紙の傾向から確認していきます。

以下の一覧を見て下さい。これは、海外ロケの一環として撮影された、各年7月号の表紙メンバーをまとめたものです。

表中にある通り、2016年のみ、イメモおひろめとの関係から、ハワイで撮影された表紙が8月号に先送りとなったため、データも8月号で取っています。

海外ロケメンバーと表紙

f:id:GYOPI:20190522030150p:plain

少人数表紙

7月号の表紙は、海外メンバーによる「4人全員」、「代表2人」、「ピン」の3パターンとなります。3人だと1人だけ余ってしまうため、基本3人表紙はありません。

ということで、まずは今年の予想の前提として、表紙の人数から確定させていきます。

この点、上記一覧の通り、少し前までは4人全員パターンが多かったわけですが、2017年は香音ちゃんのピン。2018年は黒坂莉那ちゃん&青井乃乃ちゃんの2人と少数精鋭化。

ここ最近の傾向として、海外ロケ号の表紙につき、編集部は明らかに少人数を志向していることが分かります。

年功序列

であれば、予想としては今年もピンかツーショット。そこで、改めて上の一覧の「学年」に注目して下さい。4人全員パターン以外の少数の場合において、表紙になっているのは、学年が上のコであることが見えてきます。

たとえば2017年は、その年にただ1人だけ高1で参加した最年長である香音ちゃんのピン。たとえば去年は、中2の町田恵里那ちゃんが除外され、年上である中3の莉那ちゃんと乃乃ちゃんのツーショット。

ちょっと古くなりますが、2014年の場合も、高1の岡本夏美さん&小山内花凜さんの2人であり、中3の高嶋芙佳さんと、中2の鈴木美羽さんは外れました。

この通り、4人全員による表紙でない場合、つまり2人やピンなら年上優先主義。今年の場合も、予想上では高1や中3を中心に考えるということです。

本命はクロちゃん?

こんな感じで7月号の表紙パターンと、予想の大まかな組み立てが見えてきたところで、少し前に発表した「ハワイメンバー予想」と照らし合わせてみます。(⇒参考:ハワイ予想2019

そこで出した予想の結論は、莉那ちゃんと若林真帆ちゃんと広瀬まのかちゃんの3人を固定し、残る1枠に池未来実ちゃん、藤本林花美愛ちゃん、小林花南ちゃんをそれぞれ当てはめた3点。

7月号の表紙予想の方針として、4人全員より少数パターンを重視しつつ、年上優先ですので、本命メンバー3人の中でも、中学組である真帆ちゃん&まのかちゃんをやや軽視。とりあえず高1の莉那ちゃんを次号表紙の本命としてみます。

表紙になる根拠

ここでちょっと、莉那ちゃんが表紙になるといえる根拠を考えてみます。すると、なんといってももう半年以上も莉那ちゃんの表紙がないことがあげられます。(⇒参考:表紙モデル一覧)

そもそも、最も格上である「レピピ」のイメモにして、ニコモのトップであるニコラ生徒会長。そんな莉那ちゃんが、去年の11月号以来、現時点で7カ月も連続で表紙に出ていないというのはまさに異常事態です。

最初に書いたように、5月号は卒業表紙、6月号はTNM表紙と事前に決まっていたので仕方ないといえばその通りですが、であればなおさら、次の7月号こそは莉那ちゃんの番となるわけです。

ということで、ここまで決まれば、後は相手選び。ピンなら莉那ちゃんで終わり。2人表紙なら、莉那ちゃんの相手に誰が来るのでしょうか。

ピンである根拠

結論から言えば、莉那ちゃんのピンが最有力だと考えます。理由は、何より6月号がTNM上位による表紙だったこと。もし、真帆ちゃんや乃乃ちゃんが、またまた今度の7月号でも表紙になれば2号連続。

そうなると、一方で7カ月も表紙のない”真のトップモデル”莉那ちゃんは、明らかに格下の扱いになってしまうからです。

加えて、2018年の場合、新たに生徒会長となった川床明日香ちゃんがいち早く6月号で。また、2017年の場合、新たに部長となった香音ちゃんがハワイの7月号で、それぞれピン表紙となっているように、「生徒会長のおひろめ=ピン」というのが定着しつつある点も見逃せません。

さらにいえば、去年は1年間に4度もあったピン表紙が、今年はすでに半分過ぎたところで、まだ1度も出現していないというのもある種のサイン。この点、ピンがあるとしたら当然、最有力候補は莉那ちゃんしかいないわけです。

結論

以上考えると、せっかくのハワイ。2人表紙とか、4人全員パターンとかいうより、ここでバーンと生徒会長おひろめの意味も込め、今こそニコラのトップを張る莉那ちゃんのピンこそが王道。

ということで、もちろん莉那ちゃんがハワイメンバーに入っているのが前提になりますが、ニコラ7月号の表紙は莉那ちゃんによる、8カ月ぶり、通算4度目の表紙で、待望のピン。これしかありません。

白井杏奈ちゃんが就任したオーデ応援隊長って何?

応援隊長って?

f:id:GYOPI:20190519012938p:plain:right第23回ニコラモデルオーディションのオーデ応援隊長に、白井杏奈ちゃんが就任しました。

ニコラ6月号の3ページには「今年はアンナが応援隊長!」とある点、いかにも隊長の選出が毎年の恒例行事のように思えますが、実態はどうなのでしょうか。

今日は、オーデ応援隊&応援隊長について、その歴史と役割りを整理してみます。


実は3回だけ

実は、過去23回のオーデの歴史の中で、こういった応援隊が結成されること自体、今回で3度目だったりします。

もちろん、毎年オーデの2次審査と最終審査には、「応援」といった名目で、高1モを中心とするトップモデルが来場。

面接やカメラテストの待ち時間や空き時間に、話しかけてくれたり、アドバイスしてくれたり、いっしょに写真を撮ってくれたり、サインをしてくれたりと、文字通り”応援”してくれます。

しかし、正式に応援隊という名称が付いたのは、以下の通り。2016年と2017年、そして今年2019年となります。

オーデ応援隊&来場ニコモ一覧

f:id:GYOPI:20190519011630p:plain

最初の応援隊

そもそも、応援隊が初めて結成されたのが、若林真帆ちゃんたちが合格した2016年オーデとなります。

この回のオーデは、記念すべき第20回ということで、お祝いの意味も込めて、結成されたわけです。

ちなみに隊長は「みうりん」。個人ではなくユニットとして、当時のニコラ部長&副部長である鈴木美羽さんと久間田琳加さんの2人が同格で隊長となっていました。

背中を押し隊

次に結成されたのが、その翌年。池未来実ちゃんたちが合格した2017年オーデです。ただし名称は、応援隊ではなく、「みんなの背中を押し隊!!」となっています。

とくにこの回のオーデでは、ニコラ史上初となる試みとして、特別に「手渡し応募」という応募方法が追加。通常の郵送に加え、書店のイベント会場にて、ニコモに直接応募用紙を渡すことでも、応募できるという仕組みになっていました。

で、そんな応募用紙を受け取りに出向くのが、背中を押し隊というわけです。ちなみに押し隊のメンバーは、ニコラTVでもおなじみの中野あいみさん、青島妃菜さん、小林恵月さんの3人でした。

再び応援隊

そして今年。1年の空白期間を得て、2年ぶり3度目の結成となった応援隊ですが、その隊長には生徒会の役職からも、イメモからも落選してしまった杏奈ちゃんが就任。

役職ナシ救済の意味ももろんですが、そこはやっぱりオーデ小6合格で、読者人気も高い杏奈ちゃん。「あんちゃんが応援してくれるなら応募したい」「最終審査であんちゃんに会えるなら応募したい」というニコ読さんも多いはず。アンナ隊長効果で、今年のオーデの応募総数も増えるかもしれません。

ということで、応募の締め切りは来月18日。まだまだ残り1カ月ありますので、ニコモに憧れる人はもちろん、ちょっとでもモデルに興味があるという人は、ぜひぜひ挑戦してみてください。