三月の転校生

中学生雑誌nicolaに関する日記

【役職予想】2025年度ニコラ生徒会長は星乃あんなちゃんで決まり?

終結

現ニコラ生徒会長有坂心花ちゃんの後任となる、2025年度の新生徒会長を予想するシリーズの結論編です。

おととい更新した前編(以下のリンク参照)で見てきた「就任パターン3分類」に、今年の新高1世代を当てめ、検討していきます。




予想に入る前に

まず大前提として、去年から廃止された《副会長》ポストは、編集長も代わっていないことですし、さすがに1年で復活することはないと考え、《会長職》のみを予想します。

また、前編で見てきた通り、過去7人の生徒会長は、いずれも各世代の1番人気、または、2番人気が就任しています。

よって今回の場合、必然的に会長候補は、星乃あんなちゃんと伊藤沙音ちゃんの2人に絞られます。

パターン分類

では、あんなちゃんと沙音ちゃんとの関係ですが、いったいどっちが人気上位で、その差はどんなもんなのか。

分類表の書式に沿ってまとめると、こんな感じです。



比較検討

人気面で見ると、あんなちゃんが沙音ちゃんをやや上回りますが、それでも2023年度の髙橋快空ちゃんや、2021年度の林芽亜里ちゃんのときほど、圧倒的な差ではないため《≒》。

よって選出パターンは、2023年度のはなたばや、2022年度のるきゆなのときと同様に《C》タイプ。

具体的には、2人を比較しリーダーとしての適性が相対的に上位である方が就任することになります。


適性・やる気

と、ここまで来れば、答えは簡単です。人見知りで、初対面のコと仲良くなるまで時間のかかる沙音ちゃんに対し、5歳のころから芸能界に入って、対人関係慣れしているあんなちゃん。

それだけでも有利なのに、以下の「体育祭2024」の動画の中で、当時中3だったあんなちゃんは「来年は絶対リーダーをやりたい!」と、やる気を見せていました。



外仕事

さらに、あんなちゃんが女優として、ニコラの外でも活躍中であるのに対し、沙音ちゃんは演技のお仕事を「自分じゃなくなる気がする」とかなんとか言って否定し、頑なに拒否。

ということで、《人気》《表紙回数》こそ同等ではありますが、以上みてきたように《適性》も、《やる気》も、《外仕事実績》も、あんなちゃんが全て上位。

よって、第8代ニコラ生徒会長は、星乃あんなちゃんで間違いナシ!と予想します。