三月の転校生

中学生雑誌nicolaに関する日記

【レピピアルマリオ】年またぎの罠!? ブランド誕生15周年の数え方

15周年

星乃あんなちゃんと松尾そのまちゃんがイメモを務める中学生ブランド《レピピアルマリオ》は、2024年に誕生15周年を迎えました。

一方、うちのサイトで2コ前に書いた「イメモ予想2025」の中で、歴代レピピのイメモを一覧にまとめた年表を掲載。

補足情報として《初代川口春奈さんは、2010年3月号でイメモに就任》と付記しました。


矛盾?

さて、カンのいい読者さんなら、ここにちょっとした矛盾があることに気づくのではないでしょうか。

そうです。「イメモ就任が2010年であるなら、15周年を迎えるのは2025年ではないか?」

とはいえ実はコレ、何ら間違いでも誤植でもなく《ブランド誕生》と《イメモ採用》それぞれの時期のズレが原因だったりするのです。

初代イメモ&誌面デビュー

どういうことか。確かに、川口さんがイメモに採用され、正式に初代イメモとしてお披露目されたのが2010年3月号なので、15周年となるのは2025年で間違いありません。

また、レピピというブランドが、初めてニコラ誌面に登場したのもその1コ前、2010年2月号なので、同様です。

ただし、これらはあくまでイメモ制度発足から15周年、また、ブランドのニコラ誌面デビューから15周年に過ぎないのです。

ブランド誕生

対して、レピピアルマリオというブランド自体の誕生は、もう少し前。具体的には、2009年の12月となります。

その12月の時点で、すでにアダストリアのサイトで、レピピの誕生が告知されています。

また実際、去年の初めにレピピ公式サイトで発表された15周年のお知らせは、こんな感じです。

レピピ15周年の告知文

repipi armario(レピピアルマリオ)は、2024年にブランド誕生15周年を迎えます。記念イヤーを彩る13代目イメージモデルに、星野あんなさん、松尾そのまさんのW就任が決定しました



結論

この通り、もちろん「ニコラ初登場から15周年」「初代イメモ採用から15周年」なんて、ひとことも言っていません。

あくまで、「ブランドの誕生から15周年」と言っているのです。

そんなわけで、ギリ駆け込みではありますが、2009年に誕生したレピピが、2024年を15周年イヤーと設定したのは、全く正しいことになります。