◆自粛期間とSNS
平澤遙ちゃんが、ニコラ最新号に掲載された50質の中で「自粛期間中にインスタのフォロワーさんが1,000人以上増えた」と語っています。
では、通常の時期と比べ、自粛中のフォロワー数の増加は、どれくらい顕著だったのでしょうか。
うちのサイトでは、現役ニコモについて過去数年分の詳細なSNSデータがそろっていますので、ちょっと検証してみます。
◆データの見方
以下の一覧表は、ニコモの公式インスタグラムのフォロワー数の推移をまとめたものです。
期間は、今年1月から最新の11月分まで。それぞれ各月1日の時点での数字となります。
今日のテーマが、自粛期間中のフォロワー増加についてですので、特に3月から6月にかけてのデータを赤色で囲んでいます。
また、自粛期間中&それ以降にインスタを開設した凛美ちゃん他5人と、進級加入の関谷瑠紀ちゃん&高比良由菜ちゃんは除いています。
◆フォロワー数の推移(2020年)
◆ピンと来ない
さて、どうでしょう。こんな風に、ギッシリと数字だけが並んでいるのを見ても、いまいちピンと来ないのではないしょうか。
そこで、フォロワーの増加の程度が、ひと目で分かるように、上のデータをグラフにしてみます。
なお、林芽亜里ちゃんについては、自粛期間だけで1万以上増やし、自粛明けには5万を超えていて、グラフに入りきらないため除いています。
◆グラフにすると?
◆全体の傾向
これなら、分かりやすい。基本的に誰もが、1月、2月、3月までは微増。グラフも一律、なだらかに上昇しています。
ところがこの傾向は、自粛期間に入ると一変。4月、5月、6月分は、ほぼ全員が急上昇に転じています。
とくに、グラフの上方に位置する、フォロワー数が多いコの方が、より増加分も多くなっています。
◆個別に見ると
たとえば、グラフの1番上に位置する阿部ここはちゃん(オレンジ色)に着目すると、もう4月、5月、6月の伸びと、その他期間の伸びとが完全に違っていることが見て取れます。
同様に、上から2番目の安村真奈ちゃん(灰色)も顕著。真奈ちゃんの5月、6月は、ここはちゃんを上回る伸びを見せ、一気に差を詰めました。
その他、黄色の町田恵里那ちゃんや、茶色の深尾あむちゃんも、4月、5月、6月と一直線に上昇する、お手本のような増加パターンとなっています。
◆自粛期間は大幅増
こうして、ニコモ全員のフォロワー数が、自粛期間中に大幅増加。冒頭に出した遙ちゃんの認識が正しいことが裏付けられました。
ただし、より面白いのは、その後。全体的な傾向として、自粛が明けると一気に伸びがストップし、グラフも横ばいとなります。
灰色グラフの真奈ちゃんや、茶色のあむちゃん、青色の若林真帆ちゃんなどにいたっては、横ばいどころか、むしろ減らしていたりもします。
◆自粛明けも増やし続けるのは?
では、そんな中にあって、さすがに自粛期間中の勢いには及びませんが、いまも順調に伸ばし続けるのは誰でしょう?
すると、7月時点では真奈ちゃんに迫られたものの、8月から10月にかけて大幅に増やしたここはちゃんを筆頭に、グラフが重なって見ずらいですが恵里那ちゃん。
さらには、緑色の野崎奈菜ちゃんといったあたりが、自粛明け後も着実に伸ばしてきていることが分かります。
◆まとめ
ということで、遙ちゃんの誌面での発言から、自粛期間中のフォロワー数の伸びについて、詳しく調べてみました。
まあ、「1,000人以上増えた」は、さすがに若干盛りすぎな気がしないでもありませんが、それでも大幅に増えたのは事実。
ともかく、遥ちゃんに限らず、せっかく増えた新たなフォロワーさんを離さないよう、インスタの投稿をがんばって欲しいと思います。